1979年に素材の研究を始めたことが当社の原点です。
それ以来30年以上に亘り、世の中の多種多様なニーズとシーズに真剣に向き合い、素材の開発・製造・販売に取り組んでまいりました。
その根底にあったのは、社員一人一人の「人間の力」とその人間から生まれた「素材の力」です。
我々はこの2つの大きな力をもって皆様の問題解決のお手伝いをしたいと考えております。
- 商号:
- 有明マテリアル株式会社 ARIAKE MATERIALS COMPANY, LIMITED
- 設立年月日:
- 1993年3月30日
- 資本金:
- 1億円
- 株主:
- 黒崎播磨株式会社(100%)
- 代表者:
- 代表取締役 松木薗 正美
- 従業員:
- 48人(2017年5月末現在)
- 本社所在地:
- 福岡県大牟田市西港町一丁目21番地1
- 営業種目:
-
・マシナブルセラミックスの製造・加工
・エンジニアリングセラミックスの製造・加工
・セラミックス繊維製品の製造
・セラミックス応用製品の製造
- 1979年10月:
- 三井鉱山株式会社の田川事業所にてセラミックス製品の研究を開始
- 1985年 8月:
- 三井鉱山株式会社の研究部門が栃木市に移転し、中央研究所として発足。
セラミックス製品の研究開発を強化 - 1993年 3月:
- 三井鉱山株式会社の新素材営業部をはじめとする新規事業部門を集約・分社化し、
三井鉱山マテリアル株式会社を設立 - 1995年 9月:
- 従来からのマシナブルセラミックス製造・加工分野に加え、エンジニアリングセラミックス製造・加工分野にも進出
- 1996年 5月:
- PTCパウダーの製造販売開始
- 1997年 4月:
- エンジニアリングセラミックス製造・加工分野を拡充
- 1999年 6月:
- リチウムイオン二次電池負極材の販売開始
- 2001年 9月:
- 素材製造工場と素材加工工場を統合し、有明プレシジョンを一貫生産工場として整備
- 2001年12月:
- ISO9001の認証を取得(取得番号:JQA-QM7602)
- 2002年12月:
- ISO14001の認証を取得(取得番号:JQA-EM2860)
- 2005年 4月:
- ジャケットヒーターの製造販売を開始
- 2008年 4月:
- ジャケットヒーターの生産拠点として北磯工場を設立
- 2009年 4月:
- 有明マテリアル株式会社に社名変更
- 2012年 1月:
- 日本コークス工業株式会社(旧社名:三井鉱山株式会社)が保有する株式を、黒崎播磨株式会社に譲渡
- 2012年 2月:
- 営業部門が、黒崎播磨株式会社セラミックス事業部セラミックス営業部と営業統合
- 2012年 5月:
- 本社を東京都江東区から福岡県大牟田市に移転